2017年04月15日
2017年04月15日
5年ぶりに再開します。
5年ぶりです。
今まで、いろいろ忙しくてブログができなかった!
今も忙しいですが、やはりブログを付けることが大事だと思っています。
今後とも続けられるように頑張りたいと思います。
5年前に遡って続けてボツボツ投降していきます。
スカイマンション石垣島607号室で仕事しています。
今まで、いろいろ忙しくてブログができなかった!
今も忙しいですが、やはりブログを付けることが大事だと思っています。
今後とも続けられるように頑張りたいと思います。
5年前に遡って続けてボツボツ投降していきます。
スカイマンション石垣島607号室で仕事しています。
2012年08月01日
今日、台風9号・10号、2つ発生!
台風10号は、九州南部へ!
台風9号は、非常に大きくて、石垣島へ直撃、通過中!
昼過ぎに35m以上の暴風域に入った!
14時頃、2時間程、停電があった!
ゆっくり長く通過中、非常に大きい台風だから、2日間かかるだろう!
海を眺めるとサンゴの辺りに高波が見える!
石垣市民の話によるとサンゴの辺りが30m位の深さにあるそうです!
岸辺まで来ないが、小さな波が、たまに来る程度だから、全然、大丈夫のように見える!

台風9号は、非常に大きくて、石垣島へ直撃、通過中!
昼過ぎに35m以上の暴風域に入った!
14時頃、2時間程、停電があった!
ゆっくり長く通過中、非常に大きい台風だから、2日間かかるだろう!
海を眺めるとサンゴの辺りに高波が見える!
石垣市民の話によるとサンゴの辺りが30m位の深さにあるそうです!
岸辺まで来ないが、小さな波が、たまに来る程度だから、全然、大丈夫のように見える!
2012年08月01日
私の好きな歌、発見!
それは、サラ・ブライトマン(Sarah Brightman, 1960年8月14日生まれ51歳 )で
イギリスのソプラノ歌手、女優だよ!
何度も聞いても疲れなく、凄く癒される!声が歌声らしく、甘くて綺麗で気持ちがいい!
イギリスのソプラノ歌手、女優だよ!
何度も聞いても疲れなく、凄く癒される!声が歌声らしく、甘くて綺麗で気持ちがいい!
2012年07月23日
2012年01月01日
お正月を迎えての打ち上げ花火
明けましておめでとうございます
昨年はいろいろありがとうございました
今年も良いお年でありますようお願い申しあげます
石垣島のANAホテル前でお正月を迎えての花火打ち上げがありました
00:00から5分間、ビデオ撮影に成功しました
昨年はいろいろありがとうございました
今年も良いお年でありますようお願い申しあげます
石垣島のANAホテル前でお正月を迎えての花火打ち上げがありました
00:00から5分間、ビデオ撮影に成功しました
2011年12月26日
2011年10大ニュース
<八重山毎日新聞>
① 中学校の教科書採択問題
② 東日本大震災の被害者支援
③ 新石垣空港ターミナルビル着工 <9月にターミナルビル着工>
④ 景気低迷、海と空ダブルパッチ
<八重山を訪れる観光客数が60万人台に転落>
<離島航路は原油高騰のあおりで運賃値上げ後、東日本大震災の影響による>
⑤ 与那国に自衛隊配置決定 <住民556名の反対署名を提出した>
⑥ 石垣牛串焼きギネス世界記録
<11月27日石垣牛を使った串焼きの長さでギネス世界記録107,6m達成>
<3日前に世界記録を出したレバノン97,5mを超えた>
<会場に1万5000人が来場した>
⑦ 小中高生文武両道の活躍
⑧ 八重山の医療を守る郡民の会発足
⑨ 石垣で18年ぶり夜間断水
<石垣島地方は6月から8月まで降水量が平年の約4分の1>
<8月26日から9月4日まで午後11時から翌朝午前6時まで>
<7時間の給水制限(断水)に踏み切った>
⑩ ロッテ日本一、嘉弥真プロ入り
<八重山農業高校から初めてのプロ野球選手誕生>
<福岡ソフトバンクホークスから5位指名の嘉弥真新也投手(22)白保>
次点 ゆらていく市場オープン
<4月9日石垣市内にオープン>
<県内6店舗目となるJAおきなわファーマーズ・マーケットやえやま>
① 中学校の教科書採択問題
② 東日本大震災の被害者支援
③ 新石垣空港ターミナルビル着工 <9月にターミナルビル着工>
④ 景気低迷、海と空ダブルパッチ
<八重山を訪れる観光客数が60万人台に転落>
<離島航路は原油高騰のあおりで運賃値上げ後、東日本大震災の影響による>
⑤ 与那国に自衛隊配置決定 <住民556名の反対署名を提出した>
⑥ 石垣牛串焼きギネス世界記録
<11月27日石垣牛を使った串焼きの長さでギネス世界記録107,6m達成>
<3日前に世界記録を出したレバノン97,5mを超えた>
<会場に1万5000人が来場した>
⑦ 小中高生文武両道の活躍
⑧ 八重山の医療を守る郡民の会発足
⑨ 石垣で18年ぶり夜間断水
<石垣島地方は6月から8月まで降水量が平年の約4分の1>
<8月26日から9月4日まで午後11時から翌朝午前6時まで>
<7時間の給水制限(断水)に踏み切った>
⑩ ロッテ日本一、嘉弥真プロ入り
<八重山農業高校から初めてのプロ野球選手誕生>
<福岡ソフトバンクホークスから5位指名の嘉弥真新也投手(22)白保>
次点 ゆらていく市場オープン
<4月9日石垣市内にオープン>
<県内6店舗目となるJAおきなわファーマーズ・マーケットやえやま>
2011年12月24日
漢字の日
漢字は古代中国で生まれ、発展しました。
表意文字といって、一つ一つが、ある決まった意味を表す文字です。
古代の日本では、中国や朝鮮半島から来た渡来人から、大陸の進んだ文化や技術を学んでいました。
漢字も渡来人から教わったと考えられます。
やがて、漢字を崩したひらがなや漢字を省略したカタカナが作られ、現在では、こうしたかな文字を漢字と一緒に使い、文章を作っています。
近年は「いい字一字(1212)」と読める12月12日を「漢字の日」として、毎年その日に、その年のイメージを表す漢字一文字を発表するイベントが京都の清水寺で行われています。
今年の漢字には「絆」が選ばれました。
2011年12月04日
神戸のルミナリエ
今日のミクシーのつぶやきを見て久しぶりに見たので
下の写真を保存しようと思ってコピーしました
17年目のルミナリエです、とっても綺麗で絶対に感動するでしょう!
私は、1回目と2回目を見ました、あの時、ガラガラでゆっくり楽しむことができた
すっごい綺麗で感動したので い~い思い出でした!
おすすめですよ!
最近は、凄い人気で行列を並ばないと入れない状態だそうです
下の写真を保存しようと思ってコピーしました
17年目のルミナリエです、とっても綺麗で絶対に感動するでしょう!
私は、1回目と2回目を見ました、あの時、ガラガラでゆっくり楽しむことができた
すっごい綺麗で感動したので い~い思い出でした!
おすすめですよ!
最近は、凄い人気で行列を並ばないと入れない状態だそうです

2011年12月04日
沖縄本島の琉球大学病院への計画表
111109から3日間 下の計画通り 琉球大学病院へ行きました
111109
石垣空港815ANA1762 ⇒ 那覇空港906<旅割9100*2>
那覇空港 ⇒ レンタカー ⇒ 下見*全日空ホテルズラグナガーデンホテル ⇒
琉球大学病院 ⇒ くくるカフェ ⇒
EMウェルネスセンター&ホテルコスタビスタ沖縄 ⇒
全日空ホテルズラグナガーデンホテル
残り時間を北部へ観光
111110
全日空ホテルズラグナガーデンホテル ⇒ 琉球大学病院診察⇒
くくるカフェ ⇒ 時間があれば観光 ⇒
EMウェルネスセンター&ホテルコスタビスタ沖縄
111111
EMウェルネスセンター&ホテルコスタビスタ沖縄 ⇒ 琉球大学病院検査 ⇒
くくるカフェ ⇒ 時間があれば観光 ⇒ 那覇空港へレンタカー返却 ⇒
那覇空港1930ANA1781 ⇒ 石垣空港2030<旅割9100*2>
111109
石垣空港815ANA1762 ⇒ 那覇空港906<旅割9100*2>
那覇空港 ⇒ レンタカー ⇒ 下見*全日空ホテルズラグナガーデンホテル ⇒
琉球大学病院 ⇒ くくるカフェ ⇒
EMウェルネスセンター&ホテルコスタビスタ沖縄 ⇒
全日空ホテルズラグナガーデンホテル
残り時間を北部へ観光
111110
全日空ホテルズラグナガーデンホテル ⇒ 琉球大学病院診察⇒
くくるカフェ ⇒ 時間があれば観光 ⇒
EMウェルネスセンター&ホテルコスタビスタ沖縄
111111
EMウェルネスセンター&ホテルコスタビスタ沖縄 ⇒ 琉球大学病院検査 ⇒
くくるカフェ ⇒ 時間があれば観光 ⇒ 那覇空港へレンタカー返却 ⇒
那覇空港1930ANA1781 ⇒ 石垣空港2030<旅割9100*2>
2011年12月03日
ぱいーぐる
2011.11.29(火)
新石垣空港=南ぬ島空港
南ぬ島空港マスコットキャラクターの愛称が 「ぱいーぐる」 と決定した
「南」を沖縄で「ぱい」 「ぬ」を沖縄で「の」とも読む
石垣島のカンムリワシ(国の天然記念物)の鷲
南ぬ島(ぱいぬしま) + 鷲の英訳(イーグル) = 「ぱいーぐる」
新石垣空港=南ぬ島空港
南ぬ島空港マスコットキャラクターの愛称が 「ぱいーぐる」 と決定した
「南」を沖縄で「ぱい」 「ぬ」を沖縄で「の」とも読む
石垣島のカンムリワシ(国の天然記念物)の鷲
南ぬ島(ぱいぬしま) + 鷲の英訳(イーグル) = 「ぱいーぐる」
2011年11月12日
沖縄本島でたった一つだけの美容室で働いてる聴覚障害者
沖縄本島でたった一人だけ聴覚障害者が働いてる美容室がありました!
そこへ探して初めて行って見ました。
おかあさんのような雰囲気の人に顔のケアをお願いしたら、
今、食事中ですから、少々待ってください!
そしたら、すぐ降りて来てみたら、
「エッ???」可愛いあられちゃんみたいな小学生でした!
そなたですか?とお尋ねしたら、そのようで、大びっくりしました!
でも、話をしてみると、明るく、しっかりして大人のようなような雰囲気でした!
あられちゃんは、でっかいなワゴン車に乗れるし、
美容室の看板が綺麗で明るくデザインがうまく出来ていた!
2011年11月12日
沖縄本島でたった一つだけのお店で働いてる聴覚障害者
沖縄本島で働いている「カフェくくる」というお店へ初めて行きました。
まず、逢えたのは、女性のウエイトレスで
なかなかプロポーションの良い聴覚障害者でした!
次にすっかり有名になったミクシーのうるとらまんにやっと初めて逢えました。
女性のご主人が調理をやっている聴覚障害者がいると聞いたのですが、
そのお店にいなく逢えなく残念でした。
そのカフェくくるが、広くて清潔な感じで明るかったので、雰囲気が落ち着いて、
楽しく美味しく食事が出来ました。
その食事は、以前ランチだったのが、10月から、バイキングに変わり、
いろいろおかずがあって栄養たっぷり、召し上がりました。
また、行きたいなと思っています。
2011年11月07日
2011年11月02日
2011年08月02日
2011年08月01日
2011年05月24日
台風2号(ソングダー)
台風2号(ソングダー)がフィリピンの東の海上に発生した
週末に石垣島に直撃されるだろう
そのあと、本土 ⇒ 本州へ直撃するかもしれない
また、ベランダにある植木を寝室に入れなくちゃ、大変だ

週末に石垣島に直撃されるだろう

そのあと、本土 ⇒ 本州へ直撃するかもしれない

また、ベランダにある植木を寝室に入れなくちゃ、大変だ
